DALIA INCORPORATED

2025.04.30

本社オフィスアートのご紹介

本社オフィスアートのご紹介

【ダリア本社オフィスアート】

ダリア本社2Fのオフィスには、白い壁にひときわ目を引くアートが設置されております。この作品は、若手書道アーティストとして活躍されている中村ふく氏に"ダリア"という会社をイメージして制作いただいた貴重な作品です。
作品に込められた中村ふく氏の想いをご紹介いたします。


■ タイトル「福寿人」


福・寿など、人の幸せを願う言葉を背景に。
創作した言葉「Bishou(美笑)」は、私自身髪の毛を整えると自分に自信がつき笑顔になるなと思い書きました。
DALIAさんは、髪の毛を通じて人と人を繋げる会社。ですので、「人」の字を長い髪の毛がなびいているように表現しました。
5つのパネルには、パネルを繋げる様に太く「人」という字を書きました。

〈各パネルテーマ〉
・1枚目「Pasmal(悪くない)」「福」「四寿」
・2枚目「Bishou(美笑)」「四福」「Sympa(かっこいい)」「和魂」「荒魂」
・3枚目「福寿」「鬼福」「福」「喜寿」「いろは唄」
・4枚目「いろは唄」「福」「寿」「Bonheur」
・5枚目「華」「鬼」「福」「ふく」



■ プロフィール:書道アーティスト 中村ふく氏

父で博多人形師の中村信喬氏(*1)、兄の弘峰氏(*2)を持ち、福岡で伝統的な博多人形の中村人形で育つ。枠にとらわれない書道とアートを融合させる書道アーティストとして活動中。3歳から書道の道に進み、大学卒業後は「“書道をアートに”をモットー」に、老若男女問わず、書道を知らない人にも書道作品を手に取って貰える作品作りをコンセプトとして作品制作を心がけている。

©マツモト カズオ

〈中村氏受賞歴〉
【2011年】
・第27回成田山全国競書大会 成田山貫首賞受賞
 翌年8月、日中友好青少年書道交流団として中国へ派遣される 
【2012年】
・読売学生書展 読売学生大賞受賞
【2017年】
・第59回全国書道展 文部科学大臣賞受賞

【2021年】
・第83回謙慎書道展 特選謙慎賞受賞
・第37回読売書法展 秀逸
・第8回 日展 入選・大学卒業時、学長賞受賞
【2023年】
・第85回謙慎書道展 特選謙慎賞受賞
・第10回日展 入選
【2024年】
・寄鶴文社書展 奨励賞受賞
・読売書法展 特選
・第11回日展 入選



中村ふく氏 Instagram ▶ @fuku.shodo

※中村ふく氏のInstagramでもご紹介をいただきました。
ご紹介の記事はこちら



(*1) 中村信喬氏
現代の博多人形づくりを牽引してきた中村人形三代目の博多人形師。数々の伝統工芸展で入選・受賞をしている、日本を代表する人形作家。福岡県無形文化財工芸技術「人形制作」保持者(2022年認定)。


(*2) 中村弘峰氏
人形アーティストで、中村人形四代目の博多人形師。由緒ある伝統工芸の世界に、現代性を掛け合わせた新風を吹き込む新進気鋭の人形アーティスト。